サイトへ戻る
サイトへ戻る

活動報告:東海若手起業塾・第11期に「福利厚生による保険適応外の療法の活用促進」というテーマでエントリーするも・・

「地域や社会から真に必要とされる起業家」を育てるプログラム、東海若手起業塾にロクキュープロジェクトのミズノがチャレンジしました。

· 活動報告
broken image

今日は、2018年8月18日。
東海若手起業塾・第11期の最終選考会の日、精一杯やりましたが、残念ながら選考に残ることはできませんでした。

塾には参加することは叶いませんが、この企画自体は引き続き進めていくため、ここに軌跡をのこしておきたいと思います。

きっかけ

きっかけとしては、でっかい構想を描くロクキュープロジェクト実現していくために、まず最初の一歩となる事業が必要であろうと考えました。

そんな中、「地域や社会から真に必要とされる起業家」を育てるプログラムという、塾のコンセプトにぴったりではないか!と、すぐに参加を決めました。

最終選考会までの道のり

参加を決めた時点では、どんな事業にするのかは白紙の状態。そんな中、二度の研修を経て、途中、ロクキューメンバーと打ち合わせをしたり、知見のある方にアドバイスをもらいながら、今回の「福利厚生による保険適応外の療法の活用促進」というアイディアが生まれました。

なお、最終選考会前のWEB投票では、皆さんの応援のおかげもあり240票ほど獲得することができました。応援ありがとうございました!

当日のプレゼン動画

当日の様子を、音声&スライド画面でご覧ください。どうぞ!

プレゼンへの反応

発表が終わって、審査員の方からのコメントで印象深かったのが、「それはアートだから」とか「アーティストだよね」といった言葉。
そうか!そうなのか〜!ぼくは、大まじめにビジネスでやっているつもりが、アート作品に見えてしまうのか!?
と、そんな気付きもあったり。もっと、地に足をつけてやらにゃいかんということですかね。
あと、ぼくは普通にプレゼンをしているつもりが、なぜか笑いを誘ったり 笑(それはそれで嬉しいんですが)

それと合わせて、プレゼンを聞いてくださった方が、付箋にコメントを書いてくださったので、紹介しますね。

broken image

写真のは、どちらかというと好意的な意見。

  • 心と身体は直結していると思う。療法が受けやすい環境が整うことは、個人的にはありがたい。
  • 健康保険の負担を減らすことにつながるプロジェクトなら、導入されやすいのでは。
  • 東洋医学の養生の考え方は、私も共感します。
  • "いやし"の分野で起業したい人、多いような気がしていました。その人たちの出口をさがしていました。
  • 職場から年間1万円まで補助がもらえたので、値段が高くても通いやすかったです。

中には、きびしいコメントもあったり。そういったものもありがたいですね、以下。

  • 大企業では、福利厚生でカバーできていると思うが。
  • どういう課題をもった人にたいするサービスなのか?整体サービスは世の中にいっぱいあります。
  • 発想のスタートは市場になければならない。さらなる聞き込みが必要なのでは。
  • 科学的に証明できるものを。

こんなのあったらよくないですか??

ということで、こんなのあったら、すごくよくないですか?と思うのはぼくだけでしょうか。いや、そんなことはないはず。塾では、選考に残ることはできませんでしたが、引き続きこのプロジェクトは進めていきます!

そして、このプロジェクトをかたちにしていくためには、心と身体の療法家の皆さんのお力が必要です。もし、このプロジェクトに興味を持っていただけましたら、一度ご連絡くださいませ。

***

「人と地球の自然」を大切に想う人を増やす
69PJ*ロクキュープロジェクト

読者登録
前へ
活動報告:岡崎市にて桃ジャムづくりワークショップを開催、地元農家さんのモッタイナイを解決
次へ
活動報告:第1回「感情とアイデンティティのセルフデザイン講座」を東岡崎駅D→STARTにて開催
 サイトへ戻る
strikingly iconStrikinglyを搭載
クッキーの使用
ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
同意する
設定
すべて拒否する
クッキー設定
必要なクッキー
こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
アナリティクスクッキー
こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
設定クッキー
こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
保存